おはようございます!歩兵の神速闘技が始まりました…いやもう今日最終日です。筆者はこれが苦手なんです。。今回は前回よりやりこんで、他の速い人の話や編成なども参考にして、
タイム 2:13
とても自慢できるタイムではありませんが、編成のイメージを話していきます。
三国志覇道【神速闘技 編成と攻め方】
神速闘技 編成

今回のダメージ倍率は、歩兵科100%、騎兵科50%、弓兵科25%。基本的には歩兵科の主将でまとめ、騎兵科のバッファーを差し込むというのが基本になります。
さらに武将が育ってる人は、騎兵科の会心アタッカーをさらに差し込んでます。
筆者は、対物の袁紹、黄月英いない、会心の関銀屏、関興、関平いないので、画像の編成の様に全員歩兵科主将の方がタイムが出ました。やってみてよかった編成は、
- 主将:UR夏侯惇→副将:UR夏侯淵+UR董卓→補佐:UR孫策+○○
- 主将:UR姜維→副将:UR龐徳+UR馬超→補佐は適当に
- 主将:韓当→副将:UR太史慈+UR甘寧→補佐は適当に
夏侯惇部隊は『投合』で董卓の連鎖率を上げています。姜維部隊は3連鎖させての会心部隊。韓当は20秒戦法で太史慈と甘寧副将発動させてのバフ部隊。
筆者は武将不足でこうなりましたが、韓当、周倉(張飛)あたりを、劉備バッファー兼会心部隊、袁紹バッファー部隊、馬超会心部隊にしている人が多かったです。
次は、2つの闘技陣に3部隊ずつ向かわせ、それぞれほぼ同時に落とす組み合わせを考えること。同時に落とせれば移動のタイムロス防げます。
今回の編成では、闘技陣 強へは、夏侯惇+姜維+孫堅部隊、普通の闘技陣へは張飛+周倉+韓当部隊が最適でした。
神速闘技 攻め方
基本の攻め方は、
- 奥の闘技陣へ全部隊一括出陣
- 手前の闘技陣 強を攻撃する部隊のみ選択して一括出陣する。
簡単です。最初に一括出陣することで移動のタイムロスを減らします。
あと、ユーチューブで袁紹と孫堅のバフループを使うやり方があるようです。袁紹いないから、董卓でやってみましたが、筆者はできませんでした。リンク貼って紹介しておきます。
今回は、騎兵科主将、弓兵科主将での宝玉500ミッションもあってなかなかよかったと思います。ただ相変わらず9分で終了なので、レベルの低い人はクリアすら難しいですよね。。ここなんとかしてほしい。