LR武将 三国志覇道 廉頗

タケの三国志覇道 武将【LR廉頗】

三国志覇道の武将紹介ブログです!みなさんこんにちは!古武将のLR廉頗です!すみません。。忙しくてアップしてませんでした…

廉頗将軍と言えばキングダムですね〜。私はそこで知りました。老年でも大活躍していたのでヒゲが白いですね。

さて、この相性が袁紹系の武将は副将探しが大変なのですが、その能力を発揮できるのかが決め手となりそうですね〜では詳しく見ていきましょう!

三国志覇道【LR廉頗〜能力〜】

攻撃系統が「物理」で連鎖順が「遅い」、25秒戦法は残念ですが、耐えてドカンのフィニッシャーとしては問題なさそうです。副将で勇往陣で侍従配置できないので、主将運用がベストになりますね

撃心フィニッシャーですね。LR黄忠にもある「練守」と弱化無効の横バフ。攻撃・防御上昇と撃心威力の縦バフ。撃心発生率を高めた状態で350%の戦法攻撃となっています。戦法与ダメは割と出そうですね

ただ、この相性が袁紹系は副将の選択肢が少ないのでなかなか使いにくいんです。。あまり使われていない現状はこのためですかね

では次は技能を見ていきましょう!

技能「功練」で今流行の「老練」が付きますね。部隊ステを大きく上げる「練兵」も付きます

技能「壮活」。まず、弱化効果が発生していないときの与ダメ増加、被ダメ軽減…25秒戦法なので弱化効果はほぼ発生するのであまり効果ありません。。

主将の際、出陣時の戦法ゲージ増加…これまた25秒戦法ですから…戦法先撃ちはできないですね。。ないに越したことありませんが…★4で負傷兵回復はいいですね!回復量も多めです

完凸技能の「雄将」はそこそこ優秀で、デバフ耐性の強化と敵の強化効果無視の撃心攻撃、出陣時の戦法ゲージ増加となります

さて…能力はそこそこ優秀ですが、どこでどう使うかが悩みところですね。趙雲と同列には張飛、夏侯惇がいて、そこに割って入るには難しい…それは廉頗の最適副将がバッファーの袁紹だからですね。バッファーは趙雲より先に戦法を撃ちたい。そして趙雲はバッファーではないので、後の廉頗にバフを供給しにくい…

やはり、廉頗ボムでの運用が現状では最適となりそうですね。弱化無効の「老練」を付けて…ただ「老練」は人気ですから、廉頗部隊まで回せるか…なかなか編成が難しい武将です

三国志覇道【LR廉頗〜おすすめ編制〜】

生放送でのおすすめ編制〜

武将値72,400の私がするならする編制。廉頗ボムです

主将:LR廉頗③(侍従:UR典韋)→副将:UR袁紹①+UR魏延②→補佐:UR張郃+LR呂布(侍従:UR黄忠)→勇往陣、藤甲

魏延はそこそこ連鎖率が良く「不退」×2付きます。「老練Ⅲ」は敵の強化解除で「逆襲」の灯火を消さぬよう。UR黄蓋が完凸していれば厳顔の代わりに入れますが、黄蓋人気で入れられないかも

そして残念ながら呂布は黄忠を侍従で使うための器です。UR張郃は劣勢時戦法ゲージ増加でおなじみ「求活Ⅲ」。ただ、LR張郃を取ったので今後は歩兵LRの器に入れないといけなくなりますね…

主将:LR廉頗(侍従:UR典韋)→副将:UR公孫瓉+UR魏延→補佐:UR黄蓋+LR甘寧(侍従:UR張郃)→勇往陣、藤甲

これも廉頗ボム。公孫瓉で射程+0.5と穿撃で防御効果無視攻撃、魏延の不退と兵力劣勢時戦法与ダメアップ。

黄蓋は技能「老練」で逆襲消さぬように配慮。甘寧の器に技能「求活Ⅲ」の張郃となります。

LR孫策が登場しましたから調整ですね

三国志覇道【LR廉頗〜まとめ〜】

  • せっかくの撃心性能も副将不足の現状ではなかなか使うのが難しい…
  • 廉頗ボムはなかなか強力!「老練」重ねて発動成功率も上がる!
  • 貴重な歩兵侍従の器として使えます

相性を袁紹系で出すから不遇な状況…ただ撃心性能は高いので、これから登場の武将次第となりますね!

-LR武将, 三国志覇道, 廉頗
-, , , , ,

© 2024 タケの三国志覇道生活