UR武将 三国志覇道

タケの三国志覇道【UR諸葛亮〜対部隊戦を制す〜】

こんばんは!諸葛亮は登場した当時、革命を起こした武将で、現在も外すことができない主軸の武将ですね〜

UR皇甫嵩の登場で、諸葛亮はさらに重要度が増してくると思われます。性能と編成のオススメを見ていきます。

三国志覇道 UR諸葛亮 性能

  • 歩兵科、効果系統「知力」、発動間隔「25秒」、連鎖順「普通」
  • 戦法『神機妙算』…自身を含む味方3部隊の火属性耐性を50%上昇(15秒)、さらに全ての兵科に対して有利にする(15秒)、対象を含む敵3部隊に400%の攻撃、同討を付与(10秒)。
  • 技能「伏龍」…自身が主将の際、通常攻撃の効果系統を知力にする。さらに、自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ-15%(Lv2→-20%)、敵部隊の知力が自部隊より低い場合は効果が2倍。
  • 技能「心眼」自部隊にかかる同討、混乱を避ける。Lv2→反転、恐怖も避ける。

知力系部隊として編成し、主将運用が最適で、同討が強力なデバフ武将。

また、統率ステが高く防御に優れ、「伏龍」で範囲攻撃の与ダメ低下、「心眼」でデバフ耐性もあるのでなかなか壊滅しない部隊編成が可能です。

弱点としては、諸葛亮自体に知力上昇バフがないので、知力の割にダメが出ないところ。対物特攻がないところくらい。

対部隊戦には絶対に欠かせない武将ですね。次はオススメ編成。

三国志覇道 UR諸葛亮 編成

対物編成

  1. 主将:UR諸葛亮②→副将:UR姜維①+UR皇甫嵩③→補佐:徐庶+鍾会→防陣※①②③は連鎖順
  2. 主将:UR諸葛亮②→副将:司馬徽①+UR皇甫嵩③→補佐:徐庶+鍾会→防陣
  3. 主将:UR諸葛亮③→副将:黄月英①+UR姜維②→補佐:徐庶+鍾会→防陣

皇甫嵩という蜀系で優秀な対物武将が出て、編成に幅が出ました。

1.の編成では皇甫嵩のバフがのらないまま諸葛亮は戦法発動してしまいますが、それでも与ダメは結構出ます(部隊に対しても) 。

2.の編成の方が、姜維の知力上昇100%から司馬徽の知力上昇200%になるので与ダメはさらに出ますが、兵科不一致の弓兵が増えるので兵力に注意が必要。

3.は黄月英の対物特攻100%上昇を入れた定番の対物編成となります。

敏活は積んだ方が良いですが、他部隊の横バフ、戦法発動順を考慮して調整すれば良いです。

次に、皇甫嵩の副将に諸葛亮を副将にした場合。

  1. 主将:UR皇甫嵩②→副将:司馬徽①+UR諸葛亮③→補佐:鍾会+諸葛恪→防陣
  2. 主将:UR皇甫嵩②→副将:UR姜維①+UR諸葛亮③→補佐:鍾会+司馬徽→防陣

1.は司馬徽の知力上昇200%バフ→皇甫嵩の知力上昇バフ+攻撃→諸葛亮400%攻撃と単部隊でも与ダメが出る編成。

2.は姜維の敏活をのせたい場合。皇甫嵩は強力な戦法の一撃あるので、他部隊からの横バフを計算するなら敏活調整しましょう。

駐屯防衛・部隊殲滅編成

  1. 主将:UR諸葛亮②→副将:UR姜維①+UR皇甫嵩③→補佐:鍾会+徐庶→防陣
  2. 主将:UR諸葛亮③→副将:UR龐統①+UR姜維②→補佐:鍾会+徐庶→防陣
  3. 主将:UR諸葛亮③→副将:司馬徽①+UR姜維②→補佐:鍾会+徐庶→防陣
  4. 主将:UR諸葛亮③→副将:UR劉備①+UR姜維→補佐:徐庶+UR郭嘉→防陣

諸葛亮は対部隊戦にめっぽう強く、特に馬超に有効な「同討」を早く撃ちたいので、敏活Ⅴ積むのが有効です。虎マントも装着したいですね。

強力に部隊殲滅する馬超の出現や、20秒戦法部隊を多く揃える編成を主体にする人が増えてますので、敏活Ⅳ〜Ⅴにしないと戦えなくなってきてます。

敏活をのせるには姜維がオススメで、もう一人の副将に龐統を入れて同討20秒を確定付与させるか、司馬徽を入れて戦法与ダメアップを狙うか。

もしくは、完凸劉備で敏活+会心横バフを狙っても良いです。お好みで副将を選択しましょう。

まだまだ主力で外せない諸葛亮ですね!皇甫嵩が登場してさらに強力な部隊を編成できそうです!

-UR武将, 三国志覇道
-

© 2024 タケの三国志覇道生活