三国志覇道 編成

タケの三国志覇道 編成【袁紹無人対物】

三国志覇道の編成ブログです!皆さんこんにちは!

「袁紹と徐晃は相性良さそうですね」とのコメントをいただき作成しました。

最初は、対部隊もある程度さばけるように作りましたがイマイチで…純粋に無人対物編成にしました。

今まで、ほぼ無人対物を使うことがなかったんです…攻城戦は城内担当で対部隊戦が主ですし、野戦も対部隊編成の方が安定しますし、拠点にはあまり興味がないですし…

しかし、拠点が上方修正されて、C、Bですら手こずるので、無人対物編成を持ってて損はないかなと。

実際使ってみたところ、C拠点までならほぼ一巡目で落とせます。敵都市もほぼ一巡目で(30秒飛ばし)飛ばせるようになりました

敵駐屯が出てくると全然ダメですが、ケースバイケースで使い勝手はよいと思います。

では、編成を見ていきましょう!

三国志覇道 編成【袁紹無人対物】

①呂玲綺部隊

主将:UR呂玲綺①→副将:UR董卓③+UR太史慈→②補佐:UR貂蝉+UR姜維→弓兵陣→射程1.0

呂玲綺部隊の横バフは孫堅部隊と徐晃or皇甫嵩部隊にかかります

無人対物では定番となった、呂玲綺+董卓の組み合わせ。呂玲綺の会心攻撃の補助で攻撃速度上昇バフの太史慈を副将にしています

補佐は貂蝉の「傾国Ⅱ」で連鎖率アップ、姜維で「敏活Ⅱ」をつけてます。

この呂玲綺部隊はなぜか戦法発動が遅れがちなので、参軍に「先導」を持つ夏侯淵を配置して機動をアップさせてます。

戦法発動後の通常攻撃でも与ダメ増えるように、会心編成気味にしています

②孫堅部隊

主将:UR孫堅①→副将:UR大喬②+UR孫権③→補佐:UR郭嘉+UR甘寧→弓兵陣→射程1.0

孫堅部隊の横バフは呂玲綺部隊と徐晃or皇甫嵩部隊にかかります

これまた定番の孫堅を主将にし、補佐は貴重な戦法威力上昇バフ持ち+「敏活Ⅱ」の大喬、そして多彩なバフ持ちの孫権を副将に

残念ながら孫権のバフはなぜか袁紹にいってしまいますが(なんでかは不明)、袁紹も会心編成気味にしているので、よしとしています

補佐は郭嘉の「秘計」で戦法速度をやや上げしています。呂玲綺部隊と同じで戦法発動が遅れがちなので。そして甘寧は「豪傑Ⅱ」で開始威力を上昇させます

実際に戦法発動後の会心連撃で一番与ダメが出ていました。

③徐晃部隊

主将:UR徐晃③→副将:UR龐徳①+UR夏侯惇②→補佐:UR公孫瓉+UR張飛→弓兵陣→射程1.5

徐晃部隊の横バフは、皇甫嵩部隊と呂玲綺or孫堅or袁紹部隊にかかります

受けたバフを2倍に活用して放つ徐晃フィニッシャー部隊…にしたかったんですが、皇甫嵩★3「圧倒Ⅱ」なので、今のところ皇甫嵩部隊より先に戦法を撃ってしまいます

副将は龐徳と夏侯惇で、龐徳は攻撃上昇200%と破格の縦バフを期待して配置しています。夏侯惇は主将候補でしたが、実は縦バフも強力なので徐晃部隊に配置しました。

補佐は公孫瓉と張飛で、公孫瓉は「騎射」で射程+0.5させるため配置し、張飛は部隊攻撃上げるためのステ要員となります。

④皇甫嵩部隊

主将:UR皇甫嵩①→副将:UR周瑜②+UR諸葛亮③→補佐:UR龐統+UR賈詡→防御陣→射程1.5

皇甫嵩部隊の横バフは、徐晃部隊と呂玲綺or孫堅or袁紹部隊にかかります

皇甫嵩部隊は破格のフィニッシャーだけでなく、対物特攻横バフも強力で発動後の通常攻撃でなかなかのダメがでるんですね。ほんとは徐晃部隊の前に発動させたいんですが、それは皇甫嵩の★が4になってからとなります

副将には定番の周瑜と諸葛亮で徐晃部隊と同じくらいの与ダメが出ます。補佐は連鎖率アップ「鳳雛Ⅱ」の龐統と、「策士」盛りの賈詡となります

⑤袁紹部隊

主将:UR袁紹①→副将:UR馬騰②+UR馬超③→補佐:SSR厳顔+SSR管輅→弓兵陣→射程2.0

袁紹部隊の横バフは、徐晃部隊と皇甫嵩部隊、そして呂玲綺or孫堅部隊にかかります

袁紹の横バフは、歩兵なら効果量2倍になるので、歩兵科の徐晃には必ず当てて、呂玲綺、孫堅どちらかに当てるようにしています。

副将には馬騰と馬超の親子を配置。馬騰は対物特効バフを期待して、馬超は会心編成にするためです。袁紹には攻撃速度上昇バフがあるので会心編成と相性は良いですから

補佐は「遠射」の厳顔と、「敏活」+連鎖率アップの管輅を配置しています

⑥曹操部隊

主将:UR曹操①→副将:UR張郃②+UR夏侯淵→補佐SSR黄忠+UR張遼→弓兵陣→射程3.5

曹操部隊の横バフは、袁紹部隊と徐晃部隊、皇甫嵩部隊にかかります

攻撃・知力の横バフはフィニッシャーの徐晃と皇甫嵩部隊の両方を強化できます。

副将の張郃の戦法威力上昇横バフは、徐晃と皇甫嵩部隊のどちらかに当てることができ、夏侯淵は、「極弓」で射程+1.0とし、会心発生横バフで袁紹部隊と徐晃or皇甫嵩部隊を会心編成へと変えます

補佐は、黄忠の「遠射」で射程+1.0、張遼は部隊攻撃のステアップ要員となります

射程を3.5と大きく取ることで、袁紹部隊の横バフが曹操部隊にはかからなくなります。なので、曹操部隊が一番与ダメ出ません

三国志覇道 編成【袁紹無人対物】戦法発動順調整

  1. 曹操部隊
  2. 袁紹部隊
  3. 孫堅部隊
  4. 呂玲綺部隊
  5. 徐晃部隊
  6. 皇甫嵩部隊

この順番になるように、戦法発動順を調整します。

微調整する方法として、

  • 技能「敏活」「秘計」「鳳雛」での調整
  • 射程での調整(体感で射程1.0伸びると「敏活Ⅱ〜Ⅲ」くらいの効果がありそうです)
  • 機動での調整(これも「敏活Ⅰ〜Ⅱ」くらいはありそう)

まぁ…これがめんどくさくてイヤなんですが、そこは根性で地道にやります。

皇甫嵩の「圧倒Ⅲ」で25.5秒で戦法発動できるようになれば、徐晃部隊より先に戦法発動させるように調整していきます

おそらく、皇甫嵩部隊の与ダメは減らず、徐晃部隊の与ダメは増えて、総ダメは上がるはずです

三国志覇道 編成【袁紹無人対物】バフ・射程調整

例)袁紹のバフの行方

バフの流れをもう一度整理すると

  1. 呂玲綺部隊→孫堅部隊と、徐晃or皇甫嵩部隊へ
  2. 孫堅部隊→呂玲綺部隊と、徐晃or皇甫嵩部隊へ
  3. 徐晃部隊→皇甫嵩部隊と、呂玲綺or孫堅or袁紹部隊へ
  4. 皇甫嵩部隊→徐晃部隊と、呂玲綺or孫堅or袁紹部隊へ
  5. 袁紹部隊→徐晃部隊と皇甫嵩、呂玲綺or孫堅部隊へ
  6. 曹操部隊→袁紹部隊と徐晃部隊と皇甫嵩部隊へ

というバフの流れになるように射程を調整しています。射程1.5の徐晃と皇甫嵩部隊へバフを集めているんですね。

袁紹部隊と曹操部隊の射程の差が1.5もあるので、曹操部隊への横バフは届かないようになっています。

三国志覇道 編成【袁紹無人対物】まとめ

  • 拠点の強度が増しているので、無人対物編成は持っておくべき!
  • バックスタブ(味方都市を攻める敵都市の背後から攻撃)の敵都市飛ばしにも有効です!
  • 対部隊戦のある、攻城戦城内や野戦には向きません

というところです。無人対物編成は、あまり使わなかったので、今まで作ってなかったですが、なかなかいいものですね。

拠点を攻められてても、先に敵都市を飛ばせますから、遅れて拠点へ駐屯するより守れる可能性が高いです。拠点レベルが高いほど飛ばした方が早いですね

-三国志覇道, 編成

© 2024 タケの三国志覇道生活